温泉ハッカソンとかを開催してみたい!

この記事は温泉ハッカソン Advent Calendar 2016 - Adventarの 11日目の記事です。
昨日はsyuu1228さんの[未公開:title]でした。
明日は…いないですが、あさってはaoki GeekHouse Kitamuraさんの[未公開:title]です。

さて、私は実家である鳥取県に住んでいます。高校まで鳥取県に済み、関西の大学に入り、関西でエンジニア(SIer)勤務した後、帰郷しました。
鳥取県地震もありますが(コレ(鳥取県西部地震 - Wikipedia)とかコレ(鳥取県中部地震 - Wikipedia)とか)、つまりは温泉もあります。

鳥取県には三朝温泉(三朝温泉 - Wikipedia)とか、はわい温泉(はわい温泉 - Wikipedia)とか、皆生温泉(皆生温泉 - Wikipedia)とか。少し寂れた関金温泉([:title])、あと県庁所在地にある珍しい鳥取温泉(鳥取温泉 - Wikipedia)もあります。
お隣の兵庫県ですが湯村温泉(湯村温泉 (兵庫県) - Wikipedia)とか、湯原温泉(湯原温泉 - Wikipedia)も情緒深いですね。
地元民としてそれぞれの感想を書いてみます。

  • 三朝温泉 皆生温泉と並んで県下では定番の温泉地。ラジウム成分が含まれていて湯治にも良い。(現在は登山不可だが)三徳山の登山の後に楽しむのも良い。河原沿いに無料の露天風呂もある。
  • はわい温泉 東郷湖の周りに色々な温泉があって、楽しめる。
  • 関金温泉 (未入湯)うらびれた山の温泉地
  • 皆生温泉 西部の米子市にある、海岸沿いの温泉地。高級旅館から大きめの銭湯(OUランド)まで、豊かな源泉によって湯を楽しめる。
  • 鳥取温泉 (未入湯)JR鳥取駅からすぐ。珍しい都市部の温泉。
  • 湯村温泉 (未入湯)山あいにある温泉宿。町名からし新温泉町なので期待が高まる。
  • 湯原温泉 旅館もあるが、三朝と同じく河原沿いに無料の露天風呂もある。わりと若い女性が入ってくることがある(カップルとか友人とかですが)。男女別室の着替え所も一応ある。

そして冬は日本海松葉ガニ(ズワイガニの大きいの)やのどぐろ、四季折々の刺身などがあります。
こんなロケーションで開発合宿をしたい!それが今日のテーマです。ノマドワーカーでもない限り、オフィスを変えて仕事することはありません。つまりほとんど同じ場所、同じ発想、同じ行動パターンで働くことになります。これを変えることで、いつもとは違ったクリエイティブな仕事が可能になるのは明白でしょう。

またこれはアウトプットのイベントですが、今の自分にはインプットが足りない気もします。やや言い訳がましいですが、自宅や職場などではなかなか読書ができない現実があります。それを解消する意味合いで、温泉で一日中読書をする。そんな試みも良いように思います。積ん読の本をたくさん持って行って、風呂に行ったり本をゆっくり読んだり、そんな休日の過ごし方をしてみたい!

あとは絵を書いたり、ろくろを回したり、自転車でツーリングしたり、そんな刺激も良いものです。鳥取県には何もない」と言うのは、つまり゜鳥取県には(都会にあるような、資本主義の産物である商業施設や、人ゴミは)何もない」ということです。そのぶん豊かな自然環境や、おいしい食材、人のあたたかいふれあいに関しては負けないものがあります。
お隣の島根県とも交流があり、しかし違っている部分もあります。また南側の岡山県と合わせて旅行すれば、中国山地に隔てられた気候の違いを感じられるかもしれません。
公共交通機関がプアなので、基本的にはレンタカーなり自家用車での来鳥が便利ですが、一度鳥取県へお越し頂き、自然と隣接した温泉をご堪能ください。

クリスマスも近づいて来ました。たまには温泉で日々の疲れを癒やしたいものです。では。

タイトルタイトルタイトル

この記事はプリキュア Advent Calendar 2016 - Adventarの n日目の記事です。
昨日は…なくて4日目がGOUTENさんの[未公開:title]でした。
明日はigrepさんのigreque : Info -> Haskellでプリキュアを作ってみたです。
ちょっと遅れてしまったようですf^^);そして過去のを見返していると、2014の登録忘れ、2015は書いてないっ!あとでやろうと思っていたハズですが、まさか3年後しでプリキュアの始末をするとは…トホホ。

さて、プリキュアといえばメインターゲットは大きいお兄さん小さな女の子です。
うちの姪っ子も5歳になって、プリキュアに興味津津です。





クリスマスも近づいて来ました。

では。

今年中国山地を越えて行った岡山の勉強会とか(中国山地を越えた反対側から)

この記事は大都会岡山 Advent Calendar 2016 - Adventarの 7日目の記事です。
昨日は"Yuki Maria Miyatake"さんの岡山と東京のIT事情 - ADHDだけどゲーム会社を経営して魔王を倒せる気がしてきた。あっリスだでした。
明日はいないのでbleu48さんの大都会の年末 - 48's diaryです。
日にちを過ぎてる気もしますが、ブラジルあたりではまだ7日なはず。

学生時代に2ストレプリカのバイク乗ってたので、峠でブレーキかけすぎてハイサイド(フロントからコケる現象)とか、雨の路面電車でツルっといったとか、そんな経験はよくあります。
ただ60km/hで居眠り運転するのはヤバいです。命が残っているうちに休憩しましょう。

さて、とりあえずこの流れだと、岡山で食べたラーメンから入ります。
中の人はキラキラ女子とは程遠い、ちょっとギラついている(岡山のラウンジのねーチャンから営業LINEもらう程度の)オッサンですがインスタやってます。
DB勉強会in岡山のお昼に食べたやつ→
上木寸さんはInstagramを利用しています:「#今日の麺 with カツ」
OSC東京(岡山発の夜行バスで移動)の前に食べたやつ→
上木寸さんはInstagramを利用しています:「昔ながらの中華そばであったまる #今日の麺 #岡山の麺 #これから夜行バス #結局コワーキング行ってない #ウォークマン持ってきたけどイアフォン忘れた #ビカメかコンビニで買おう」
それにしても大都会岡山、イオンができたりして様変わりしました。駅前には田舎感がないので複雑な心です。
そろそろ本題

第16回 中国地方DB勉強会 in 岡山
第16回 中国地方DB勉強会 in 岡山 - 中国地方DB勉強会 | Doorkeeper
TDD界隈では有名であり、"SQLアンチパターン"を翻訳された @t_wada さんをお呼びしての勉強会。私も知っている著名な人が来るのがすごいし、受講者もすごいメンツだったり。あとコンシンカイ後に有志でラウンジ行きましたw。

【番外編】第13回 たけともそん in そーだい邸
第13回 たけともそん in そーだい邸 - connpass
大阪に移動する日だったので、(岡山ではないけど近いのでまとめます)福山に行ってたらふく肉を食らいました。ちびっ子たちとじゃれ合って癒やされましたが、麻雀してかなり負けました。。

合同勉強会&忘年会議
合同勉強会 in 大都会岡山 -2016 Winter- - connpass
忘年会議2016 - connpass
そうです12/17(土)にやるんです。今から楽しみ。
あとひむひむも書いてた移動手段ですが、米子市からJR伯備線で4750円(2h10m程度)、バスで3100円(2h30m程度)が公共交通機関です。伯備線は割りと揺れるので個人的にはバスでいいかな?と思います。ネットでバス予約もできますし、空いてれば乗り場で現金払いで乗車できます。私自身はふだんは車で行きますが、日帰りするとか、オールで飲んで朝帰るとか、とにかくホテルに泊まらないならバスがカジュアルですね。
というわけで、2月に米子でDB勉強会やります
第19回 中国地方DB勉強会 in 米子 - connpass
岡山の方々、カジュアルに米子に遊びにくる感覚でお越しください。冬の味覚も待ってます♥

クリスマスも近づいて来ました。オッサンになるとリア充とか非リア充とかを超越してきます。これからも大都会岡山のコミュニティと関わって行きたいと思います。

FirefoxがB2G OSになった!

この記事はFirefox OS / B2G OS Advent Calendar 2016 - Adventarの 7日目の記事です。
昨日はなくって、1日目がic_lifewoodさんのB2G | らいふうっどの閑話休題でした。
明日はic_lifewoodさんのADB Helper | らいふうっどの閑話休題です。
なんかこのカレンダーもCHIRIMENのカレンダーも、今年は集まりが悪いです。個人的に田舎でそういう環境(人がいない)に慣れたのですが、それにしても寂しい印象があります。

さて、表題の通り、これまでFirefox OSと呼んでいたものはフェードアウトしていて、B2G OSになっていました!

自分はMDNに関わっているのですが、英語版の履歴を紐解いてみると、4/22にB2G OSに変えられたようです。
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/B2G_OS$revision/1045984
MDNの日本語ページも5/17に変えられていますね。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/B2G_OS$revision/1061316
まぁスマホとかに注力するのは止めになって、それ以降も悶々とする状況ではあったのですが、まさか名前まで変わるとは!Firefoxというのはそれだけのブランド力があるという事でしょう。B2G OSはコミュニティベースで残ることになったので、それはそれでOSSとしての良さがあるわけですが。

あとはGoogle Chromeでもwebアプリをやめるという表明がありました。
Google、Chromeブラウザー向けの「Chromeアプリ」の提供を2018年までに終了 -INTERNET Watch
web屋さんが使い慣れたhtml5とかでスマホアプリを作るというのは、かなり良いアイデアだと感じていましたが、時代はまだ早すぎたのかもしれません。まぁ次の波に乗る日が来ると思うので、それまで待ちたいと思います。

クリスマスも近づいて来ました。クリスマスプレゼントは用意されましたか?サンタさんならぬ、夢を与える大人になりたいですね。では。

走る自転車デビューしたぜっ

この記事は自転車 Advent Calendar 2016 - Adventarの 6日目の記事です。
昨日は…記事がありませんでした。
明日はTakuro Fukudaさんの僕の考えた最強のロードとママチャリロングライド体験談・自転車まとめ – しりわけです。

さて自分は今は、生まれ故郷である鳥取県大山町に住んでいます。
鳥取県では、全日本トライアスロン皆生大会が毎年開催されており、皆生温泉のある米子市は日本でのトライアスロン発祥の地なんだそうです。

30歳前からフルマラソンハーフマラソンに出るなどしてきた自分は、いつか買うぞと思っていたトライアスロンにデビューしました。
1つ目がハワイトライアスロンin湯梨浜
http://www.yurihama.jp/triathlon
2つ目がさくらおろち湖トライアスロン
さくらおろち湖トライアスロン大会 大会要項 | 島根県トライアスロン協会

それに出るにあたって、COLNAGOロードバイク買いました。
AC-R 105 Wiggle 日本 |Road Bikes Colnago - AC-R 105 (2016)
これの2015年モデルです。今よりは円高だったのもあって、218,109円でした。
あとこれ以外に関税がかかり、受け取り時に払います。

今回の選択のポイントは、

  • 社内でブランドがかぶらないこと(ANCHOR, specialized, PINARELLO以外)
  • パーツ(特に下りに重要なブレーキ)が105以上のグレード

の2点でした。

ロードバイクはサイズが命という事でネットで買うのは悩みましたが、職場に自転車マニアがたくさんいたのと、似たバイクを何度か試乗して決めました。
その時にはこのサイト(サイズ表 | トライアスロンのことならアスリートカンパニー)などを参考にしました。自分は身長178cmで、足の長さが81cmなので、まさにこの54〜58cmが良さそうです。
ただハマりポイントがあって、こういうサイトはトップチューブ(水平換算)長で考えているのですが、購入サイトのwiggleではトップチューブ長で選択するようになっています。「サイズガイド」にあるように、トップチューブがナナメなのでけっこう違います。最終的に52cm(水平換算550mm)にしたのですが、危うく54cm(565mm)とか56cm(580mm)にする所でした。

で実際乗ってみると、今の私には十分すぎるほどスムーズ。
コルナゴはいいぞ
個人的にはツールよりもウデというかアシだと思っているので全く不満はありません。タイヤは変えてみたい気持ちがあるのですが、まだまだちびてないのでそのままです。

さてクリスマスも近づいて来ました。オッサンになるとサンタは来ないですが、自分にご褒美をあげたくなります(笑)。年を取るに連れてラクな自動車に頼る気持ちが大きくなりますが、環境面、健康面でも優れた自転車、特にロードバイクを楽しむことは、人生のアクセントになっています。というか周りに自転車好きが多いので、私自身もどっぷりとハマっています。皆さんも楽しい自転車ライフを!!

GPIOとは何か?

この記事はCHRIMEN Open Hardware Advent Calendar 2016 - Adventarの 4日目の記事です。
昨日は…いないですが、1日目はic_lifewoodさんのCHIRIMEN | らいふうっどの閑話休題でした。
明日は…いないですが、7日目はhikaru__mさんの白鷹日誌 — CHIRIMENツイート集 『CHRIMEN Open Hardware Advent...です。

さて、CHIRIMENの前に、Open Web Board(au Firefox OS 関連技術情報)ボードがありました。私の家にも2つ置いています。KDDIさんが絡んでいたボードで、こいつにはGPIOがなかったのです。

で、今日はGPIOとは何か?という話をします。
WikipediaだとGPIO - Wikipedia
という風に書いています。
まずCPUやマイコン、など、ボードの上にあるチップにはピンが出ています。
CPUなどピン数はLGA(パッケージ (電子部品) - Wikipedia)などで実装されています。要はチップの裏側に金色の接点があります。小さめのものはチップの周囲にゲジゲジが出ています。いずれの場合も基板を通じて他のチップと信号をやりとりします。
GPIOはこのピンの一種で、その名の通り汎用的に使えるピンです。
汎用的なピンの反対は、専用ピンでしょうか。

  • 電源/グランドピン
  • アナログピン
  • 画像/メモリ/高速通信などのピン
  • シリアル通信のピン

こうした専用ピン以外に、何にでも使えるピンがGPIOなのです。
この自由度が、色んなアイデアをわき立ててくれるのではないでしょうか?
もう少しCHIRIMENとしての詳しい記事にしようと思ったのですが、ググってみると
ここ(CHIRIMENのGPIOピンの話 - Qiita)に詳しく書かれている方がいたので筆を置きます。

クリスマスも近づいて来ました。ぜひGPIOを使いこなして、あなたのIoTライフを創造してください。では。

鳥取県でのIT勉強会のこれまでとこれから

この記事はIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016 - Adventarの 4日目の記事です。
昨日は高見知英さんのHTML5井戸端会議のいまとこれから - 高見知英のかいはつにっし(β)でした。
明日はsnowoyさんのIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016 (Adventar版) 5日目 - snowoyのブログです。
4日目だけど日付がおかしいのについては気にしないでください。

さて、私は2014年3月までは大阪にてITエンジニアとして過ごしてきました。関西(京都と神戸含む)では色んなIT勉強会に参加しました。2014年4月からは実家のある鳥取県西部に戻り、脱エンジニアとして色んなIT勉強会に出るとともに主催を行ってきました。
どうして主催することになったかというと、
鳥取県西部にはIT勉強会がないから!
言わせんなよ恥ずかしい…要は田舎なんです。
中国Firefox OS勉強会
中国 Firefox OS 勉強会 1st : ATND
中国 Firefox OS 勉強会 2nd : ATND
最初の2回は広島で開催しました。関西や名古屋のイベントでお会いした @Noir73さん と共催。広島にはAndroidの会などのベースがあって、わりと集客含めて良かった気もします。なぜか参加者が東京とかに転勤になるケースがわりとよくあります。
中国 Firefox OS 勉強会 3rd - Firefoxコミュニティ | Doorkeeper
FirefoxOSハンズオン in 米子 - Firefoxコミュニティ | Doorkeeper
またそれに続いて、ハンズオン会を広島・米子でそれぞれ行いました。まだこの頃はKDDIからFx0が発売されて勢いがある頃なので、参加者はOpen Web Boardを入手できるなど、お得な面もあったりしました。
またこの時に、首都圏から来てもらったチューター2名を観光案内しましたが、うち1名がぜっさん体調不良で大変でした。

中国地方DB勉強会
第9回 中国地方DB勉強会 in 米子 - 中国地方DB勉強会 | Doorkeeper
第15回 中国地方DB勉強会 in 米子 - 中国地方DB勉強会 | Doorkeeper
JPUG中国支部長の曽根壮大さんから「中国5県でやりたい」という目論見で声がかかり、鳥取県でも開催しました。参加者には県内の人もいましたが、隣県の島根、岡山、広島はもちろん、高知県からの参加もありました!
あとは個人的に技術士(情報工学部門)の資格取得に挑戦しており、データベースについては中心的なテーマであることから、関連知識の維持、更新に大変役立っています。
主催する上で工夫していることとして、地元枠として喋ってもらったり、主に発表初心者向けのLTを設けるようにしています。
ちなみに次回の米子は来年2月に開催予定です。
第19回 中国地方DB勉強会 in 米子 - connpass

Angular2ハンズオン
Angular2ハンズオン@米子 - connpass
Angular User Groupの佐川さんに来てもらってハンズオンをやりました。これも岡山、広島からも参加者があって、何より佐川さんの柔軟なところが参加者に好評でした。

とまぁ、色んな勉強会を開催しているわけですが、色んな参加者に来てもらっています。
現状の課題というか悩みは、地元の(潜在的な)参加者にどれだけリーチするかだと思っています。
開催場所の米子市には大学の医学部しかなく、主に高専(米子、松江)に案内したり、地元企業に案内したり、あとはかなり活気のあるデジハリ米子校にも案内しています。

会場について
snowoyさんの翌日のブログにある会場ですが、米子にはWifiの使える会場はありません。ただコンベンションセンターなら有線LANはあるので、会場にルーター持ち込んで自前Wifiを設置しています。
会場費は基本スポンサー負担です。Firefox OSMozilla Japan、中国地方DB勉強会はJPUG(日本PostgreSQLユーザー会)です。いつもありがとうございます。
Angularの時に使った会場は無料です。後述します。

続いて今後の展望について
実はCoderDojo米子/大山を開催しようとしています。今年の4月から家族と同居していて、特に息子は西宮のDojoでお世話になっていて経験があります。またプログラミング教育は今年メディアにも取り上げられています。
米子市男女共同参画センターにCoderDojoを登録していて、Angularの時に使った市役所旧庁舎内のスペースは無料で使えます。これは色々と助かります。
条件は揃っていて、あとは日時を設定して私の時間を確保するだけです。いまのうちになんとか始めて、軌道に乗せて行きたいなぁ。

あとはまだ実現していませんが、松江でIoT、WoT関連のミートアップをやろう!という話もあります。地方にも楽しいエンジニアは活動しているので、せっかくなら色々と集まって刺激しあって行きたいと思います。

おわりに
クリスマスも近づいて来ました。地方で勉強会を開催するのは手間がかかったり、集客が思うようにならない面もありますが、懇親会などで参加者の皆さんの充実した顔を見ると、まだまだ続けねばならないと思います。主催するにもスピーカーやスタッフとして協力頂ける方や、あまり分からないままでもお越し頂ける参加者がいなければ成立しません。雑文ですが、主催を考えている方の参考になれば幸いです。