鳥取県でのIT勉強会のこれまでとこれから

この記事はIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016 - Adventarの 4日目の記事です。
昨日は高見知英さんのHTML5井戸端会議のいまとこれから - 高見知英のかいはつにっし(β)でした。
明日はsnowoyさんのIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016 (Adventar版) 5日目 - snowoyのブログです。
4日目だけど日付がおかしいのについては気にしないでください。

さて、私は2014年3月までは大阪にてITエンジニアとして過ごしてきました。関西(京都と神戸含む)では色んなIT勉強会に参加しました。2014年4月からは実家のある鳥取県西部に戻り、脱エンジニアとして色んなIT勉強会に出るとともに主催を行ってきました。
どうして主催することになったかというと、
鳥取県西部にはIT勉強会がないから!
言わせんなよ恥ずかしい…要は田舎なんです。
中国Firefox OS勉強会
中国 Firefox OS 勉強会 1st : ATND
中国 Firefox OS 勉強会 2nd : ATND
最初の2回は広島で開催しました。関西や名古屋のイベントでお会いした @Noir73さん と共催。広島にはAndroidの会などのベースがあって、わりと集客含めて良かった気もします。なぜか参加者が東京とかに転勤になるケースがわりとよくあります。
中国 Firefox OS 勉強会 3rd - Firefoxコミュニティ | Doorkeeper
FirefoxOSハンズオン in 米子 - Firefoxコミュニティ | Doorkeeper
またそれに続いて、ハンズオン会を広島・米子でそれぞれ行いました。まだこの頃はKDDIからFx0が発売されて勢いがある頃なので、参加者はOpen Web Boardを入手できるなど、お得な面もあったりしました。
またこの時に、首都圏から来てもらったチューター2名を観光案内しましたが、うち1名がぜっさん体調不良で大変でした。

中国地方DB勉強会
第9回 中国地方DB勉強会 in 米子 - 中国地方DB勉強会 | Doorkeeper
第15回 中国地方DB勉強会 in 米子 - 中国地方DB勉強会 | Doorkeeper
JPUG中国支部長の曽根壮大さんから「中国5県でやりたい」という目論見で声がかかり、鳥取県でも開催しました。参加者には県内の人もいましたが、隣県の島根、岡山、広島はもちろん、高知県からの参加もありました!
あとは個人的に技術士(情報工学部門)の資格取得に挑戦しており、データベースについては中心的なテーマであることから、関連知識の維持、更新に大変役立っています。
主催する上で工夫していることとして、地元枠として喋ってもらったり、主に発表初心者向けのLTを設けるようにしています。
ちなみに次回の米子は来年2月に開催予定です。
第19回 中国地方DB勉強会 in 米子 - connpass

Angular2ハンズオン
Angular2ハンズオン@米子 - connpass
Angular User Groupの佐川さんに来てもらってハンズオンをやりました。これも岡山、広島からも参加者があって、何より佐川さんの柔軟なところが参加者に好評でした。

とまぁ、色んな勉強会を開催しているわけですが、色んな参加者に来てもらっています。
現状の課題というか悩みは、地元の(潜在的な)参加者にどれだけリーチするかだと思っています。
開催場所の米子市には大学の医学部しかなく、主に高専(米子、松江)に案内したり、地元企業に案内したり、あとはかなり活気のあるデジハリ米子校にも案内しています。

会場について
snowoyさんの翌日のブログにある会場ですが、米子にはWifiの使える会場はありません。ただコンベンションセンターなら有線LANはあるので、会場にルーター持ち込んで自前Wifiを設置しています。
会場費は基本スポンサー負担です。Firefox OSMozilla Japan、中国地方DB勉強会はJPUG(日本PostgreSQLユーザー会)です。いつもありがとうございます。
Angularの時に使った会場は無料です。後述します。

続いて今後の展望について
実はCoderDojo米子/大山を開催しようとしています。今年の4月から家族と同居していて、特に息子は西宮のDojoでお世話になっていて経験があります。またプログラミング教育は今年メディアにも取り上げられています。
米子市男女共同参画センターにCoderDojoを登録していて、Angularの時に使った市役所旧庁舎内のスペースは無料で使えます。これは色々と助かります。
条件は揃っていて、あとは日時を設定して私の時間を確保するだけです。いまのうちになんとか始めて、軌道に乗せて行きたいなぁ。

あとはまだ実現していませんが、松江でIoT、WoT関連のミートアップをやろう!という話もあります。地方にも楽しいエンジニアは活動しているので、せっかくなら色々と集まって刺激しあって行きたいと思います。

おわりに
クリスマスも近づいて来ました。地方で勉強会を開催するのは手間がかかったり、集客が思うようにならない面もありますが、懇親会などで参加者の皆さんの充実した顔を見ると、まだまだ続けねばならないと思います。主催するにもスピーカーやスタッフとして協力頂ける方や、あまり分からないままでもお越し頂ける参加者がいなければ成立しません。雑文ですが、主催を考えている方の参考になれば幸いです。