この記事は大都会岡山 Advent Calendar 2018 - Adventarの 11日目の記事です。

昨日はcojrncmnさんの岡山の好きなところを書きます(岡山が好きだなぁって話 - コーディングしたくない)でした。岡山の人に電話して外注を打診したけど、「災害でおえんおえん」って言っておられた。たぶんやりきれないっていう意味だと思うけどあってるのかな?(鳥取では言いませんね)
明日はlesson5さんのまんなか、とーっぴ!(おかえり。ここはその昔賑わいに溢れていた大都会。 | 俺、天パなんよ)です。読んだけどいろいろとリアルだったw。どんだけそのガールズバーの娘がかわいいか気になります。娘にはSNSの発言を見られたくないですね。。。


はじめに少し自己紹介します。
大都会岡山のAdvent Calendarには2016, 2015, 2013年に登録しています。
あと中国地方DB勉強会(主に鳥取県)のスタッフやってます。少し斉藤さんロスを感じる日々。。
先日は鳥取県倉吉市にて開催しました。様子はコチラ→第25回 中国地方DB勉強会 in 鳥取(倉吉) #ChugokuDB - Togetter
なんとこの勉強会は参加者の歩留まりが100%超え!!
というのはCONNPASS登録者の21名に加え、未登録の方が2名来られたのですが…それにしても全員が来てくれるのは主催者としては嬉しい限りです!
あと当日に岡山の@kazuhisa1976さんから差し入れをもらい、みんなでおいしくいただきました。
カズさんは観光がてらバイクで来られてて、晩秋の紅葉とともに勉強会をたのしんでいただけたようです。
その翌日に島根の@ryerさんとOracleの山崎さんと3人で観光していた(@ryerさんの記事: https://ryer.jp/2018/12/06/chugokudb-25-kurayoshi/)のですが、くらよしフィギュアミュージアムでばったり出会ったりしました。


さて、住んでるのが鳥取県の西部なので、岡山の勉強会に多数参加しているわけではなく、合同勉強会とか大きめのイベントに行けるときに顔出すというスタンスです。
で本題ですが、私が岡山のコミュニティに感じていることはこれです。

自分自身システム開発からリタイヤしていて、最新ツールとか深い内容にはうまく反応できない部分もあります。そもそも勉強会には深く関わっている人だけでなく初参加の人もいるし、久しぶりの参加の人もいるでしょう。またふだんからTwitterとかSNSでつながってたりしてる人もいれば、何らかの事情でSNSができない人もいるでしょう。
そういう勉強会慣れしていない人にとってもウェルカムな雰囲気を岡山のコミュニティに感じていて、自分の主催イベントでもうまく真似をして、そうした空気を織り込みたいと思っています。
極論すると技術なんてマニュアルを完全によみこなせば一人でもマスターできるかもしれませんが、行き詰まったときや、自分の不得意/未経験な分野についてはコミュニティにまじって色々聞いてみるのが速いでしょうし、何より色々な刺激があって楽しいもんです。
「勉強会」という字面からは感じ取れない、そんな楽しさを求めていつも岡山に向かっています。


クリスマスも近づいて来ました。地元の予定があって座駆動は行けないんですが、合同勉強会が楽しみです。
では。