関西フロントエンドUGの勉強会に行った時の話でも

この記事は関西フロントエンドUG Advent Calendar 2015 - Qiita
の4日目の記事です。
(前日はコチラ リレーションデザイン研究所)
(翌日はコチラ 関西フロントエンドUG Advent Calendar 2015・5日目! | クラウド番外地))
※遅延していてスミマセン。。

関西フロントエンドUGの勉強会
[JS/CSS] いまどきのフロントエンド環境構築 - connpass
の話を書こう。

  • やったこと

もともと関西に住んでいたのだけど、今は鳥取県に住んでいる。
そして(やる人いないので)会社のWebサイト管理者をしている。
元々のサイトが「ホームページビルダー」だったので、ゴミのようなタグがたくさんある。

それを消したりしながら、「Minifyとかしたら転送容量圧縮できるんじゃね?」と考えてGrunt導入した。
トップページTOP of ダイニチ技研株式会社の更新情報によると、
2015.2.6
の出来事らしい。
そのへんの状況と、gulp.js試したのを発表した。

  • 公開データを調べてみた

gulp.jsが消化不良だったので、
ビルドツールまとめ。Gruntとかgulpとか (フロント寄り) - Qiitaを参考にして、
Githubの★やIssue数などの統計情報を載せてみた。(P19)
年末の今もまだgulp.js試せてないので、
もう一度調べてみる。おまけにBroccoli.jsも
()は9月当時の値

      Grunt  gulp.js Broccoli.js
Githubの★ 10,268 17,915 2,563
      (9,987) (16,387) (?,???)
プラグイン  5,358 ?,??? 271
      (5.154) (1,848) (?,???)
累計Issue 1,018 1,026 155
       (997) (904) (?,???)

Gruntは落ち着いているが、まだまだgulp.jsは伸びている感がある。
gulp.jsのプラグイン数どうやって調べたのだろう???
Broccoli.jsも調べといたら良かった。。

  • まとめ

関西フロントエンドUGにはまだまだ盛り上がってほしい。
尖った技術者は東京とかに拠点を移しがちだけど、関西には関西のノリがあって良いと思う。
関西フロントエンドUGにはまだまだ盛り上がってほしい。