北千住へ行って、飲み会に参加するついでにABCとかいうカンファレンスに行ってきた(その2)

つづいてバザー会場をまわる
Twitterだけでしっている、残念の王やそらさん、しのめりさんとかに会いに行く。以前に勉強会でお会いした村長やきんねこさんにも会って言葉を交わす。あとは面白そうな展示を回る。
単身赴任時代に住んでいた赤羽で企業した道路インフラ保守アプリの話を聞く、かなり面白そう。黒歴史時代にJavaScriptでラリコンのおもちゃを作っていたので、入力データはどうするの?とか、車種によってサスの変位が異なるのどうしてるのか?とか色々と聞いてみる。

EnchantMOON という手書きで操作するタブレットを作っているユビキタスエンターテインメント社長の清水亮さんの講演。
昼一なせいか思ったより人が少ない。会場とスピーカーの一体感もいまいち?
最前列のはしっこの方でtsudaってたら質問されたwww
アプリを作っている人は(開発者イベントなので)ある程度いたけど、お絵かきアプリを作った人はわずか一人。作る方の仕組みでOLEとかあるのだけど、いろいろと作り手にとってややこしいのがネックなのではないか?と。苦労してレビュー1とか凹みますよね。。
GeekBearで何度かEnchantMOONを触らせてもらったことがあるけど、ちょっと常用するには完成度が低いかなぁ、というのが正直な印象。ただマルチメディアを身近にする(最終的に紙をなくす)という理想を実現して行きたいってことで、期待したいデバイスです。

つぎは残念なかっしーを見に、ウフィカ社長のあんざいゆき(やんざむ)さんとデザイナー「小太刀御禄(こだちみろく)」さんの女子2人の共演。立ち見が出るくらいの満席で、最前列あたりで椅子取りゲームをする。
当日のスライド:
http://www.slideshare.net/yanzm/abc2013-autumn-x-yanzmmiroc
みろくさん自身のブログ
http://blog.kodachi369.net/?p=1129


かっしー、最前列の低いアングルから女子2人を執拗に激写していて残念…。いやまじめにお仕事してはるんやけど、この人はネタに事欠かないなー。
トークは、Android開発者向け書籍を書いたり女子部副部長という、来場者には有名なやんざむ先生が、「タブレットの画面サイズ違うのどうしてます?」みたいなカジュアルな(ムチャぶり)疑問を投げかけ、デザイナーのこだちさんがそれに
応えるという形式。まぁ色々とテクニカルな考え方を触れてはった(詳細はみろくさんブログ)けども、受け手からすると「とにかくユーザーを追及する」というワンフレーズ型の発表で、それが印象に残りました。色の話で、網膜が人によって異なるので、あくまでも自分を信じるしかないけど、最終的にはユーザーがどう受け取るかを追及するそう。UIってユーザーインターフェースの略なので、ユーザーに最適化するのは当たり前なのだけど、そのへんを認識できた。ただセッションタイトルが「理論でわかる…」だったのですが、こだちさんは「数値化できてなくてゴメンなさい///」みたいな言い方でギャップがありました。定量化できなくても定性化してほしいけど、デザイナーさんのお仕事なくなっちゃうのかなー?それともテクブ本を買えばもうすこしわかるのかなー。
個人的な話としては、プログラマーがプログラム的対応をこなしつつ、こんなクオリティのデザインをやるのは限界がある気がするので、真剣に売っていこうとするならデザイナーさんとコラボすべきなのかな?と思いました。

つぎは安定なる眼鏡(Google Glass)発表のシーリス社長の有山圭二さん。
知らない人もいるかもしれないけど、Android関連の書籍やネット記事を描いてるただの二次元眼鏡女子萌えのイケメソです。
メイン会場でFirefoxOSやTizenなどの「ぶっちゃけどうなの?」みたいな競演があってそちらも心が引かれたのですが、(GeekBearでありやまさんが資料作ってるの横で見てたけど)講演とか反響とかも見たかったので聞きにきました。
こちらもさっきの女子2人に負けないくらいの込み方。まずはGoogle Glassがどういうものかを紹介。
参考(NAVERの紹介動画)
http://matome.naver.jp/odai/2136745608788117301
要するに携帯のAndroidOSをつんだ眼鏡型の端末で、タッチパネルとかないため「OK, glass take a picture.」などとしゃべって操作する厨二病先進的なもので、眼鏡の上の方に時計とか色々な情報が表示されるというもの。
USで開発者用に限定しているものを入手する方法から、日本に持って帰って可能性を考え始めていることとか、つねに映像や音声を記録できる(カメラを常にオンにしているようなもの)なので、プライバシー的な懸念があることなどを丁寧に述べてはりました。


あと、なかざんさんやらテンション↑目でめいいっぱい頑張ってはったテクブのひつじさんやら、声優さんたちの軍団やら、静岡のすべる人のLTを聞いたのです。

お祭り的なのとして、Androidの会、秋葉原女子部?のメイドさんによる「恋のカチューシャ」をかぶりつき?で見てようつべに上げたりしました。
つ http://t.co/AkMXpWlBbo
木魚のリズムを延々と奏でているのがシュールww

メインイベントは、いつ書けるのだろう…。

日記を1っ週間後に書き終えるなど、・・・誰が言った!?