MDN翻訳ツールについて:その1

この記事はMDNとかをみんなで編集!翻訳! Advent Calendar 2018 - Adventarの 3日目の記事です。
昨日はlevena_evenasさんの[:title]でした。
明日は…登録がありませんが明後日はhmatrjpさんのMDN Adventar 12月5日分: hama の record of lifeです。

さて、去年のAdventarにて書いた雑な記事(MDNの翻訳お役立ちツールがメチャクチャ便利な件 - Uemmra3のフルスタックエンジニア?日記)で紹介した
MDN翻訳お役立ちツールがメチャメチャ便利
なので、シリーズ化してご紹介したいと思います。

README(translation/README.md at master · mozilla-japan/translation · GitHub)には

新規翻訳
● 見出しのidを英語のままにするためのname属性付与(参考)
● 自動翻訳もとい置換
◯ 見出しや互換性表などのよくある語句
◯ アルファベットと日本語の間に半角スペースを自動挿入
◯ 実装・継承するプロパティ・メソッドがないことを示す文
◯ The hogehoge interface → hogehoge インターフェイス
● /en-US/docs/ → /ja/docs/
● 翻訳中フラグをオフに、編集レビューをオンに
● タグを元記事からコピー
● 編集コメントに元記事のリビジョン番号を自動入力

とありますが、

/en-US/docs/ → /ja/docs/

を紹介します。


MDNを訳していると、他のMDN記事へのリンクが載っていることがありますが、新規翻訳時にはオリジナル版である「en-US」ロケールのものになっています。

このままにしておくと、日本語版の記事を見ているユーザーが、他の記事を読もうとしてリンクをクリックしても、英語版に飛んでしまって不親切です。
もちろん手作業で /en-US/docs/ → /ja/docs/ と変換しても良いですが、
ページ内に5個とか10個とかリンクがあるとウンザリします。

TranslationHelperをインストールしておくと、新規翻訳ではこれを自動化してくれます。
既存記事の編集時には

のように「Translation Helper」のボタンをクリックすると

このように日本語ロケールへのリンクに変わります。
便利だ!
鋭い方は「リンク先が未翻訳の場合は大丈夫なの?」と心配するかもしれませんが、そこはMDN側で自動的に英語ロケールを表示するのでOKです。


クリスマスも近づいて来ました。
MDN翻訳お役立ちツールを活用して、記事の翻訳に挑戦してみてはいかがでしょうか?

では。