鳥取県の元ITエンジニアから見た松江の良し悪し

この記事は松江移住ITエンジニア Advent Calendar 2016 - Adventarの 14日目の記事です。
昨日はTomokazu Hondaさんの本田 智和 - この記事は「松江移住ITエンジニア Advent Calendar 2016」 9日目の記事です。... | Facebookでした。
明日はHitoshi Hasumiさんの[未公開:title]です。
本田さんとはコミュニティのイベントでたまにお会いします。こんなキャリアを送られている方だったとは!あと今年のOSCしまねで聞いた本田さんのLTのテンションが好きですw

自己紹介
さて、私は松江市のある島根県の隣、鳥取県(鳥取は島根の右!)出身で、今はUターンして住んでいます。2年前に帰省して以来、米子市などでIT勉強会を主催しています。(そのへんの話は鳥取県でのIT勉強会のこれまでとこれから - Uemmra3のフルスタックエンジニア?日記に)そんな近所の私から、松江の良いとこ悪いとこを簡単に紹介しようと思います。

松江のいい所(エンジニア用)
Rubyの父Matzが住んでるし、行政の後押しがあって、地方なのに関わらずITコミュニティが盛んなところがすごいです。
実務的に松江駅から徒歩1分のオープンソースラボが無料で借りられるのがすごいですね。また島根大学や松江高専があるので、学生もコミュニティに入りやすいのが良いです。

松江のいい所(非エンジニア用)
のんびりしている所ですかね。松江市の時刻表をご覧ください(えきから時刻表 駅時刻表)
特急を除くと、1時間1〜2本です。2〜3分おきに電車の来る都会とは違います。こういう状況なので通勤するにも商業施設などに行くにも、自動車がある方が便利になってきますね。交通インフラの話では、飛行機で、米子空港出雲空港から羽田へ1時間ほどで飛べます。松江尾道線というハイウェイができて、広島方面へのアクセスも便利になりました。

出雲弁ズーズー弁で田舎っぽいです。仕事中はたぶん標準語っぽいので話されるでしょうけど、そのへんのおじいちゃん、おばあちゃんはバリバリのズーズー弁でしょう。ちょっといい加減なタヌキっぽい人が多いですが、私は好きです。

松江城はすごいです。堀川遊覧船はなかなかテンションあがるらしいです(乗ったことない)。あとは車でフォーゲルパーク(鳥の公園)や島根県立美術館、安来の大原美術館などにドライブ行くのもいいですね。あと温泉も多数あります。松江から最寄りは玉造温泉でしょうか。

松江の悪い所
良くも悪くもコミュニティが狭いので、ぼっちが好きな人には向いてないのかも。あとはコミュニティの他の人とケンカしたりすると、完全に避けるのは難しくなるかな。まぁ都会とかでも同じことですが、いきおい距離は近くなりますね。

高所恐怖症の方に、松江城はおススメしません。子供の頃に登って下を見下ろしてしまい、泣いた記憶があります。

冬は寒いです。雪が降ります。よく滑ります。車に乗る方は、冬タイヤ(いわゆるスタッドレス)が要ります。

おわりに
クリスマスも近づいて来ました。いきなり移住ってのはハードル高いと思うので、まずは松江に来てみてはいかがでしょうか。では。