大阪駅徒歩5分ほどの「すごいHな読書会」にワクワクしながら参加して来た(人生2回目)

新年3回目の勉強会なのですが、子供用の西宮Scratch(3学期が終わったら小学3年生になる息子を連れて、2014年最初の勉強会に参加してきた - Uemmra3のフルスタックエンジニア?日記)、サブレの会社でのコミュニティえいご、に続き、2014年初の技術系勉強会に参加しました。
前回は台風で流れたリベンジだったのですが、勉強会もアフターもスゴいエッチに盛り上がりました。なのでGeekBearで仲良くなってる関数型言語好きなディディーを誘ってみました。

場所はグランフロントのフェンリルさん、言わずとしれた国産ブラウザーであるSleipnirの開発元であります。いつも会場提供ありがとうございます。参加者は以下の9名で、時計回りに自己紹介
[やしがにさん(中の人) いせえびさん(中の人) @Uemmra3(わたし) ばんどうさん(初のHな体験) かねはらさん しおみさん ディディー さかいさん @cojinaさん(発表者)]

とりあえず今回はチャットルームすごいHaskell読書会 in 大阪 – Lingrにも忘れずにログイン、リモートから1名参加の模様。
@cojinaさんはGistに資料を上げてくれててスゴいエッチだ(sugoih14.md · GitHub

私は前回から参加して、しかも関数型の知識やノウハウも殆どなく、中学生がエッチな想像するレベル。Lingrにいせえびさんとかぶらない範囲でログを記録する。予習不足なので説明は分からないものの、左結合と右結合のパフォーマンスが異なるなど、使いこなしている面々ならでわのネタにワクワクドキドキな気持ちをふくらませる(いやアソコは膨らませてませんよ?)

そしてもくもく。いまだ環境を入れていない私は、いせえびさんと一緒にペアプロ(というかライブコーディング鑑賞)を行う。その中でHoogle(Hoogle)という検索サイトを教えてもらって有益な日々を過ごす。お題は第一回のネタを復習ということで、パーツの組み立て方をよーく見る。スゴいHな面々にあれやこれやと教えてもらったのでした///

とりあえず前回以降乱入した初心者勢をターゲットに、4月以降やる予定だった2周目を、今の続き(2/13(木) すごいHaskell読書会 in 大阪 #15 : ATND)からフォークさせて、1/30(木)にやることになりました(ATNDはそのうち立つはず)。最初の発表はばんどうさんがされることに(じゃんけんと言う方法により)決まりました。

2次会はフェンリル勢は都合上NGということで、前回も行ったスペインバル風唐揚げ屋(http://www.heizo-chicken.com/)に行って、そこでも皆さんはっちゃけるはっちゃける!詳しくはLingrのログ参照。初参加のディディーもキャラ立ちしている関数型言語マニアなので、同類同士仲良くなってしまった(^_^)。

お約束のKPT
Keep:
ディディーという関数型大好きっ子をエッチな世界に誘えた
2次会参加者のみんなFacobookしてるのを確認できた
1/18(土)のScalaもくもく会の案内もできた(あと同日同場所であるKnockoutJSも)
かねはらさんからGitHubのステッカー貰った(cojinaさんフォローした)
ワインが美味しかった!

Problem:
そもそもスゴいH本を持参し忘れた;;;
酔ってハンカチなくした
Facebookでいまだたんごさん(KnockoutJSの主催者)を見つけられない・・・
ちょっと酔ってアカン発言しそうになった

Try:
関数型の要素もあるScalaのおべんきょしないと
勢いでノシしたKnockoutJSでも何かつくろう