第6回大阪Jenkins勉強会、に参加してまいった。。

11/20朝: togetter追加、人名訂正など

なんだか3日ぶりにTISさんにお邪魔してるような気がするけど、関西の開発コミュニティのアイドル?みうみこと@kazuhito_mさん主催の第6回大阪Jenkins勉強会に参加してきました。

イベント概要:
http://connpass.com/event/3831/
Togetterまとめ(釜玉大さん):
http://togetter.com/li/592460

Jenkins(旧名称Hudson)をざっくり説明すると、川口耕介さんという方が中心となって開発されているツールで、開発者にとって厄介ごとである、ビルドとかテストとかサーバーへのデプロイ(設定ファイルを調整していろんなファイルを整合性をとってコピーしたり)をめちゃくちゃラクにしてくれるツールです。

実際に業務でJenkinsを展開したことはないし、そもそも社内に自動テストが浸透していなかったりするのでアレですが、そういうミッションを背負っているので、自分の中で試したりはしていますが、実際どうなの?ということを聞きに行きました。

最初の@kami_teruさんの発表(このスライドは面白い):
http://prezi.com/pzmeacvbsfav/present/?follow=kami_teru&auth_key=taw62hj#4_16227995
2番目の@posauneさんの発表:
(そのうち上がる?)

@kami_teruさんは「継続的デリバリー」の書籍をベースに、実際自分がどういう考え方、使い方をしているかを述べられてました。

@Posauneさんは、同じくWindowsでの開発で、種々のツールをかき集めてどう自動化できるか?という困難への挑戦を幅広く述べられてました。MicrosoftMVPと思えないほど、幅広い調査をされているようで、とても勉強になりました。

かんたんな感想:
やっぱりどんなみんながエエってゆうてはるモンでも、自分で試してみんことには分からへんな(当然)?


Keep:
・前回のDevLove関西でもお世話になった方々にもろもろフォローできた
・tsudaりも普通にできた、やらせではなく、納得できる部分はうなづきもできた
・@yukieenさんから「@Uemmra3さんキャラ立ってますね」「寒いLT何回もあるので一意にならないんですけど(意訳)」など暖かいお褒めの言葉を頂いた
・コンシンカイのサイゼでカロリーをセーブした(ちょい大人)
・MacBookAirの充電ができてた、名刺も忘れなかった

Problem:
・本編で質問を聞けなかった
・人見知りで席も離れてたので、初対面の@kami_teruさんと深くお話しできなかった。
・@scrapbuildさんとお話できてない。。。
・@yukieenさんに仲魔づくりの進捗どうですかー?と聞き忘れた

Try:
・Jenkinsを入れて試してみる
・@Posauneさんがメンションしてた諸々の切り札について、簡単に調べてみる
・仕事を速くする

こんな所です。